カタログギフト

うましま月コース|2021年12月発売のカタログギフトを詳しくご紹介

うましま月コース
fav-0523

何度貰っても嬉しいと評判の良いカタログギフト「うましま」が2021年12月にリニューアルいたしましたので、早速「月(つき)コース」をご検討される方の参考になるようにカタログの魅力をご紹介させていただきます。

うましまカタログギフトとは

日本の良いもの、生産者の想いが伝わる品、作り手の顔が見える品など、商品が生まれるまでの裏側もしっかりとスポットを当てて紹介している、一般的なカタログギフトとは全く異なるコンセプトのカタログギフトです。

うましまカタログギフトの表紙には

  • うまいものを探して島国をめぐる「うましま」。
  • つくり手の想いが生んだ心においしい贈りもの。
  • 旅気分で選べるカタログギフト

とカタログコンセプトが書かれています。

うましま 月(つき)コース

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うましま〈月〉【UMA-TUKI-A】|お歳暮 クリスマス 秋 内祝い 出産内祝…
価格:4180円(税込、送料別) (2021/12/4時点)

楽天で購入

 

 

月(つき)コース:コンテンツ

うましま月コース目次

  • P006:すこやか大地と、海からの贈りもの
  • P031:そろそろ、食べごろ
  • P036:まるかじりフルーツの旅
  • P046:美しい村の暮らし
  • P059:あったかごはんは無敵
  • P064:潮風薫る港から
  • P079:いのちに感謝していただく
  • P089:ご当地麺あれこれ
  • P092:「うまい!」をつくる人たち
  • P115:おすすめの食べ方があるんよ~
  • P124:やっぱり大好き、甘いもん
  • P138:あの人に花束を贈ろう
  • P142:うましまの使い方

見出しからワクワクしてきますね。

「うましま」月(つき)コースのおすすめ掲載商品

日本各地の魅力的な品がたくさん掲載されている「うましま」月(つき)コースに掲載されている、おすすめの商品を10種ご紹介させていただきます。

P012:駿河湾のしらすとちりめん

駿河湾のしらすとちりめん

駿河湾のしらすとちりめん

静岡県静岡市駿河区にある用宗(もちむね)港。静岡県内でしらすが水揚げされる主要港のひとつ。

しらす漁は「船曳網」という、3艘で船団を組み量を行う方法。鮮度が命のカタクチイワシやマイワシにウルメイワシの稚魚のしらすは、捕れたその場ですぐに氷漬けに。

鮮度にこだわった「釜揚げしらす(70g×2袋)」「ちりめん干し(40g×2袋)」が冷凍便で届きます。

P028:蒜山ジャージー

蒜山ジャージー

岡山県真庭市北部の蒜山(ひるぜん)地方に位置する蒜山高原。
標高500mの大草原でストレスなく飼われているジャージー牛の濃厚なミルクから作られた「蒜山ジャージーのむヨーグルトセット」「蒜山ジャージー カマンベールとゴーダチーズ」が用意されています。

P048:黒木さんの朝採りとうもろこし

黒木さんの朝採りとうもろこし

黒木さんの朝採りとうもろこし

北海道のほぼ中央に位置する美瑛町(びえいちょう)の黒木農場で生産されたフルーツのように甘い魅惑のとうもろこし。

8月下旬から9月上旬と、お届けできる期間は限られていますが、ゴールドラッシュとホワイトコーン(雪の妖精)は一度は食べてみたい!

P060:百笑米「瑞の穫(みずのかて)」特別栽培ミルキークイーン

茨城のお米

茨城県筑西市の大嶋農場のオリジナルブランド米「百笑米」。有機栽培にこだわり、お米の食味を良くするために沖縄産の天然塩(雪塩)、国産のハチミツ、鰹節のエキスを散布しているこだわりのお米です。

P068:関とら本店 とらふぐ塩辛

関とら本店 とらふぐ塩辛

山口県下関市にある「関とら本店」のフグの中でも最高級となるとらふぐ塩辛。

テレビでも紹介された、とらふぐの塩辛は、お酒のおつまみ熱々のご飯に乗せるのもおすすめみたいですが、お茶漬けにしても美味しいようです。

P072:鹿児島小田口屋「さつま揚げ」詰合せ

鹿児島小田口屋「さつま揚げ」詰合せ

九州南部、鹿児島県の伝統食品「さつま揚げ」。鹿児島県の方たちは「つけあげ」とも呼ばれるそうです。

こちらのさつま揚げは、鹿児島県指宿市に店舗を構える小田口屋という有名店が作られています。

魚肉は「とび魚」だけでなく、「イトロリダイ」「アジ」「スケトオダラ」「グチ」「カマス」等のすり身もブレンド。豆腐と山芋をつなぎに使用し、さらに薩摩地酒を配合することで風味豊かな甘みのあるさつま揚げとなっているようです。

P080:三重県産 さくらポーク ももしゃぶしゃぶ

三重県産 さくらポーク ももしゃぶしゃぶ

三重県産 さくらポーク ももしゃぶしゃぶ

豚肉特有のくさみやクセが少なく、様々な料理とも合わせやすい「三重県産さくらポーク」。

2016年に開催された伊勢志摩サミットの国際メディアセンターでも使われた、さくらポークのしゃぶしゃぶ用のお肉が掲載されています。

P094:彩果の恵み・あまいこ

彩果の恵み・あまいこ

高知県土佐市にある糖度の高いフルーツトマトを育てる池一菜果園。

収穫までに普通のトマトの3倍もの時間をかけ、糖度、栄養価も高いトマトを選ぶこともできます。

P096:鶴味噌セット

鶴味噌セット

鶴味噌セット

創業150年。福岡県柳川市にある鶴味噌醸造が作る、歴史ある無添加の味噌3種類のセット。

写真がたまらないですね。

P116:大分産 椎茸どんこ

大分産 椎茸どんこ

大分産 椎茸どんこ

明治34年創業の大分県にある松岡椎茸。

2年の月日をかけて栽培した椎茸をひとつひとつ手作業で丁寧に加工されています。

原木乾椎茸「どんこ」を使った、しいたけのアヒージョ、しいたけのバター醤油のレシピも掲載されているので、届いた後の調理も楽しめそう。

 

うましまには、このような魅力あふれる品がたくさん掲載されています。

一般的なカタログギフトだと、何を選んだか忘れてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、「うましま」なら、選ぶ過程から楽しんでいただくことができるので、きっと記憶にも残る贈り物になるのではないでしょうか。

うましま月コースに掲載されている都道府県

「うましま」月(つき)コースに掲載されている商品の都道府県を調べてみました。

掲載のあった都道府県

  • 北海道
  • 青森県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 新潟県
  • 福井県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

掲載のなかった都道府県

  • 岩手県
  • 秋田県
  • 群馬県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 富山県
  • 石川県
  • 山梨県
  • 滋賀県
  • 鳥取県
  • 宮崎県

うましまカタログギフトのココがおすすめ!

一つ一つの商品のこだわりや作り手が見える!

1つの商品を紹介するのに4ページも使っている品があったり、自分が知っている品をさらに深く、知らない商品にも詳しくなれる、まるで雑誌のような構成となっています。

ゆかりのある地域の品も多く掲載

自身の出身地や親の出身地などの品も掲載されているかもしれません。

これもいい!あれもいい!そんなカタログ

読めば読むほど、各商品の魅力や作り手の想いが伝わります。

いいなと思ったらレシピも!

魅力的な品だなーと見ていると、所々に商品を使ったレシピも。

細かなところまでセンスが良い!!

表紙のデザイン、紙質、商品紹介のレイアウトや写真の撮り方、紹介文の伝わりやすさ、細かなところまで「うましま」という世界観を表現されていて、今の時代に合った贈り物だと思います。

うましま 月(つき)コースは贈り物におすすめ

センスの良い贈りもの、相手に好きな品を選んでいただきたい、という方には本当におすすめのできるカタログギフトになります。

2021年12月に発売した、魅力的なカタログギフトを大切な方へお贈りしてみてはいかがでしょうか。

購入するなら楽天公式ショップがおすすめ

楽天市場の直販ショップなら、送料無料・紙袋無料・メッセージカード無料・熨斗OKと安心してお買い求めいただけます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うましま〈月〉【UMA-TUKI-A】|お歳暮 クリスマス 秋 内祝い 出産内祝…
価格:4180円(税込、送料別) (2021/12/4時点)

楽天で購入

 

 

うましまカタログギフトは全4コース

うましまカタログギフトは、予算に合わせて選べる4コースが用意されています。

各コースごとに紹介しておりますので、ぜひご覧になってみてください。

https://favority.net/umashima2021/

https://favority.net/umashima-sato/

https://favority.net/umashima-nagi/

https://favority.net/umashima-uta/

記事URLをコピーしました